第3回「写仏と曼荼羅」合同作品展

f:id:muyuge119:20181127160818j:plain

「写仏と曼荼羅」金沢展が今年も無事終わりました。

昨年と同じ金沢市民芸術村のアート工房、広々としたお洒落な空間です。

今年は照明にもこだわりました(^^)v

 

「写仏」北國新聞文化センター【松任スタジオ】

「ネパールマンダラ」北國新聞文化センター【本部教室】

「点描曼荼羅」宙奏曼荼羅北陸グループ

以上、3つのグループによる合同作品展です。

f:id:muyuge119:20181127160946j:plain

f:id:muyuge119:20181127161005j:plain

f:id:muyuge119:20181127161020j:plain

f:id:muyuge119:20181127161041j:plain

豪華なお花が会場に彩りを添えてくれました。

 

出品者の皆さん、関係者の皆さん、協力者の皆さん、

そして足を運んでくださった皆さん、

本当にありがとうございました!

おかげさまで楽しい充実した3日間を過ごさせていただきました。

f:id:muyuge119:20181127161112j:plain

f:id:muyuge119:20181127161129j:plain

 

 

段上奥の壁面、

来年は3作品が並ぶといいなぁ~ 

f:id:muyuge119:20181127161416j:plain

f:id:muyuge119:20180620234014j:plain

 

f:id:muyuge119:20181127161209j:plain

 

こちら、なかなか人気の会場です、、、

来年の開催はわたしのクジ運にかかっております(笑)

抽選会、うまくいきますように~

 

さて、来年に向けてまた頑張りましょう~♪

 

 

 

 

2018ここち日和

f:id:muyuge119:20181022103019j:plain

 

去年に続き、今年も「ここち日和」参加しました。

 

朝のお勤めからスタートです。 

f:id:muyuge119:20181022102855j:plain

 

「いのちのうたいべ」木南志穂さんのオープニングミニライブ♪ 

f:id:muyuge119:20181022102840j:plain

 

今年も沢山の出店者が集まり、たいへん賑わいました~(^o^)丿

f:id:muyuge119:20181022102923j:plain

f:id:muyuge119:20181022102932j:plain

f:id:muyuge119:20181022102954j:plain

ちいさな椅子が可愛くて、ひとつお持ち帰りしました(*^_^*)

 

 

写仏とマンダラのワークショップ。

楽しんでいただけたかな・・・

f:id:muyuge119:20181022103138j:plain

体験希望は途切れることなく、、、

一日があれよあれよと過ぎていきました。

作品の写真を撮るのをすっかり忘れていました~^_^;

 

2Fの床の間に展示した地蔵十王像です。

紅の壁に紺色の絵が映えて、我ながらうっとり~(^。^)(笑)

これだけは片付けにうかがった時に忘れず写真に納めましたよん。

お軸はやはり床の間が似合いますね~

f:id:muyuge119:20181022103158j:plain

 

 

 

 

 

 

西国巡礼

去る9月9日のことです~^_^;

 

西国巡礼のバス旅行に参加しました。

月一回の巡礼で約一年半かけて満願するというバス旅行。

今年は草創1300年という記念の年、

この素晴らしい機会にお参りさせてもらおうと参加することにしました。

 

が、しかし、4月から始まった巡礼の旅は、

初回から乗り遅れるという大失態・・・(>_<)

5月6月は忙しく、

7月8月は暑過ぎて・・・

9月ようやくの初参加です~^_^;

この調子では満願なんて絵に描いた餅ですね。。。

 

f:id:muyuge119:20181022102315j:plain

 

三十三ヶ所の内十ヵ所ぐらいはこれまでにお参りしたことがあるお寺です。

でも御朱印はもらったことがありませんでした。

どうなるかはわかりませんが、

ゆるゆるとチャレンジします。

今回は富山教室のDさんとの御一緒しました。

 

 

 

まずは番外の法起院長谷寺の近くにあります。

西国巡礼の開祖である徳道上人の御廟があります。

f:id:muyuge119:20181021234954j:plain

 

そして名刹長谷寺、八番札所です。

f:id:muyuge119:20181021234718j:plain

山門です。

 

花の御寺として有名なお寺ですが、時期的に花は全然ありません~^_^;

わたしを待ちうけていたのは399段の階段でした(汗)

朝は涼しかったのに、この時間は30度を越えていたと思います。

ひたすら登る、休まず登る、、、

 

バテました~(泣)

f:id:muyuge119:20181021234921j:plain

f:id:muyuge119:20181021234747j:plain

なんとか辿りついたものの、息も絶え絶えでした。

体力の無さを痛感!!

 

塔頭の能満院もお参りしてきました。

f:id:muyuge119:20181021234822j:plain

f:id:muyuge119:20181021234855j:plain

番犬見習いの「たびちゃん」です。

只今サボってます~

 

 

登れば降りなければなりません。

f:id:muyuge119:20181022102542j:plain

下りは大丈夫!

とにかく登るのが苦手なのです!!

 

 

最後は興福寺の南円堂

興福寺は今年のお正月も訪れています。

f:id:muyuge119:20181021234608j:plain

 

こちらは非公開の国宝北円堂

f:id:muyuge119:20181021234542j:plain

 

 

f:id:muyuge119:20181021234508j:plain

再建中の中金堂

落慶法要は一ヶ月後だそうです。惜しい!

 

今年リニューアルした国宝館もしっかり見てきました。

 

 

最後に奈良らしい!写真を一枚(*^_^*)

f:id:muyuge119:20181022102709j:plain

卒寿と米寿

f:id:muyuge119:20181022101725j:plain

 

去る9月5日のことです。。。

 

父はこの日満90歳の誕生日を迎えました。

満90歳卆寿の父と、かぞえ88歳米寿の母です。

長い人生を共に歩んできましたね~

 

お見事です!

 

 

若冲と光瑤

f:id:muyuge119:20180717221427j:plain

もう一週間前のことになりますが、

教室の皆さんと夏の遠足♪に行ってまいりました~

石川県立美術館で開催されている「若冲と光瑤」を鑑賞してきました。

昨今大人気の若冲とあって、たいへん賑わってました。

f:id:muyuge119:20180717221513j:plain

若冲はもちろん素晴らしいのですが、

石崎光瑤の作品も目を見張るものがあります。

彼は富山県福光の生まれで、多くの作品は福光美術館にあります。

今回は大作のほとんどがこちらに展示され、

若冲に決して見劣りしていなかったです。

わたしの好きな『雪』もありました♡

石崎光瑤は民間人で初めて剣岳に登った登山家でもあります。

真の登山家は教養ある文化人、知識人でもあります。

当時の日本山岳会の報告書を読んだ時、

その文章の格調の高さに驚きました。

 

若冲は観察眼の鋭さ、構図の大胆さ、ユーモアのセンス・・・

様々な魅力にあふれる画家ですね~

糸瓜群虫図』この中に11匹の虫がいます。

写真はアートショップに展示されていたレプリカです^_^;

f:id:muyuge119:20180717221634j:plain

 

沢山の展示に圧倒された後は

広坂別館でひとやすみ、

 

食事は以前から一度食べたいと思っていた「亜汰ごはん」です。

f:id:muyuge119:20180718002906j:plain

f:id:muyuge119:20180718002916j:plain小鉢が15個も!!

ヘルシーで美味しいランチでした。

 

「亜汰ごはん」が食べられる『むじん蔵』は

『シェア金沢』と同じ系列です。

  ⇒ シェア金沢の過去記事  シェアタウン - 気ままに林棲期

 

 

午後からはお寺を拝観

f:id:muyuge119:20180718003021j:plain

まずは珠姫さまの「天徳院」、

 

そして寺町の「本長寺」をご案内~(^o^)丿

仏伝図をテーマに本堂の周りをフレスコ画が描かれています。

絵は一昨年の暮れに完成したそうです。

f:id:muyuge119:20180718003052j:plain

f:id:muyuge119:20180718003106j:plain

f:id:muyuge119:20180718003134j:plain

  ⇒ブッダフレスコ画の過去記事  ブッダのフレスコ画 - 気ままに林棲期

 

 

暑い暑い日でしたが、楽しい一日となりました~(*^_^*)

 

 

 

 

第12回写仏作品展

作品展から一週間、怒涛の日々を過ごしておりました~(笑)

ようやく今日は休みがとれましたので、

作品展の収支報告を作成したり、

フォトブックの発注をしたり、

こうしてブログを書いたりしております。

すいません、お礼状はまだ出せておりません。

今日書こうと思ったら葉書がなかった~^_^;

というわけで明日郵便局へ行ってまいります。

世の中メールの時代ですが、お礼状はせめてお葉書でと思っています。

 

完成が危ぶまれた今年の作品「二十五菩薩来迎図」

搬入日前日まで筆入れしておりました~(>_<)

なんとか間にあって良かった良かった!

f:id:muyuge119:20180620234013j:plain

これははっきりくっきりちょっと加工しております。

実物はもう少し優しい仕上がりですよ~

いまどきは素人でも簡単に写真加工ができまして、、、

モノクロにするとこんな感じです ⇓

f:id:muyuge119:20180620233932j:plain

 

 

f:id:muyuge119:20180701201420j:plain

お馴染みNさんの素晴らしい手作りポスターです。

今年も4枚作ってきてくださいました。

ありがとうございました!!

 

会場では皆さんゆっくりと鑑賞していただけました。

年に一度、仏菩薩が集まるこの空間、

わたしにとってやはり掛けがえのないものです~(*^。^*)

f:id:muyuge119:20180701201350j:plain

f:id:muyuge119:20180701201401j:plain

 

 

 

3Fマンダラ展示会場です。

f:id:muyuge119:20180701201449j:plain

 

ダルマさんの大作「阿弥陀如来像」 

f:id:muyuge119:20180701201535j:plain

夕方になると光の波が現れ、阿弥陀さまがその上を歩まれるよう・・・

幻想的な雰囲気がとっても素敵でした~♡

 

 

会場を彩る清楚なお花たち、

今年もお褒めの言葉をたくさんいただきました!

f:id:muyuge119:20180701201609j:plain f:id:muyuge119:20180701201622j:plain

 

 

皆さんのおかげで今年もつつがなく作品展を開催、

無事、楽しく終えることができました。

心より感謝申し上げます!!

f:id:muyuge119:20180701201634j:plain

 

ではまた来年(^o^)丿 

 

ありがとうございました!

 

 

二十五菩薩来迎図

随分久しぶりの投稿となりました~(>_<)

 

今年の作品展まであと10日と迫っております!

今年の制作は例年にも増して苦難の道です~^_^;

 

「二十五菩薩来迎図」

来迎図は浄土教美術の代表的なものですが、

人の臨終に際して阿弥陀如来がお迎えに来られる場面を表しています。

出展は福井県安養寺の二十五菩薩来迎図です。

 

描いても描いても終わりません・・・

 

 

白描(線描き)です。

f:id:muyuge119:20180613010115j:plain

 

バックと肌の部分を裏彩色しました。

f:id:muyuge119:20180613010128j:plain

 

菩薩たちの衣を塗りました。

f:id:muyuge119:20180613010357j:plain

 

阿弥陀さまを彩色しました。

f:id:muyuge119:20180613010007j:plain

 

楽器を彩色しました。

f:id:muyuge119:20180613010216j:plain

今ここです。。。。。

 

これから朱筆をいれたり、金銀で装飾したり、

胡粉を足したり、、、仕上がりまではまだまだです~(>_<)

 

 

果たして間にあうのか・・・ 

たいへん不安です!が、精一杯がんばります!!

 

 

よかったら見に来てください~<m(__)m> 

f:id:muyuge119:20180613010228j:plain