あれやこれやそれや

すべりこみセーフ

父の米寿の記念誌、 なんとか、なんとか間に合いました~ 気付けば、もう当日です~(>_<) A3コピー1000枚ぐらいしましたよ! 半分くらいは写真入りなのでフルカラー印刷です。 途中でコピー機不具合にならなくてよかった~ しかしネットが原因不明の不具合…

父の来し方

8月ってこんなに慌ただしい月でしたっけ?! ブログを書く余裕もありませんでした~ いろんなことが未整理のまま重なっていてパンクしそう… そのうち何かやらかすんじゃなかろうか… とビビってます(>_<) 来週父の米寿のお祝いにささやかな宴を準備しています…

多文化共生フォーラム

珍しいイベントに参加してきました。 ダルマさんがパネラ―ということもありましたが、 在日外国人には少なからず関心はあります。 今でこそ、わたしと言えば仏画を描いて、 暇があればお寺や博物館通いをしている仏教ミーハー(笑) そんなイメージかもしれま…

能登は優しや土までも

能登の里山里海が 国内初の世界農業遺産に認定されたのは2011年のこと。 能越道も開通し、さらに今年は朝ドラ「まれ」で 能登は一大ブームとなっています~(^o^)丿 「能登は優しや土までも」 すっかり有名になったこのフレーズ、 江戸は元禄、加賀藩士の残し…

葉っぴーファーム

第1次産業の農業従事者が、生産のみならず、 加工(2次)、販売(3次)の業務展開をする名付けて6次産業。 射水市の小松菜農家の葉っぴーファームさんはまさにそれ! 昨年納屋を改造して葉っぴーカフェtuttiをオープン、 そして今度はカフェの2階をギャラリーに…

6月の風物詩

ラベンダーの季節です~ ラベンダーが増えすぎたので大分整理しました。 それでもまだまだたっくさ~ん! 陶房の外ではブリキ菜園がhisブーム~! おかげで無限増殖状態w たわわに実るミニトマト! あれもブリキこれもブリキ~(笑) この区画は共同菜園らし…

湖東を歩く

仕事も兼ねてですが、少し湖東へ足を延ばしてきました。 湖東には湖東三山と呼ばれるお寺があります。 いずれ3つ全部回りたいものですが、 今回はそのひとつ金剛輪寺へ行ってきました。 やさしいお顔の観音さまがいらっしゃいました。 紅葉の頃は人出も多い…

ネパール支援の輪

先月25日のネパール大地震から1ヶ月がたつ・・・ 当初、県内に住むネパール人を中心に呼びかけがあり、 5月3日には支援のための第1回緊急ミーティングが開かれた。 ネパール人、富山県民、共に考え行動を起こし、 どのように支援の輪を広げていくかと…

でか山

朝起きると、まあ清々しい五月晴れ!! お出かけ日和です~(#^.^#) ゴールデンウィークはほぼ毎日仕事(>_<) その間に伯父のお葬式があったり、 ネパールの被災地支援のミーティングがあったり、、、 まあ、怒涛の日々にお疲れのわたし~ 一日ぐらいお休みを…

サンオブゴッド

神の御子として生まれたイエス、 彼の生涯を描いた映画はこれまで何度も作られていますが、 最新作がこの作品です。 映画『サン・オブ・ゴッドュ』公式サイトwww.sonofgod.jp 今は誰に憚ることなくブッダloveのわたしですが、 かつては東京のミッション系大…

花まつり

寒の戻りでしょうか~ぶるぶるぶる(>_<) 今日は花まつり、お釈迦さまが生まれた日・・・ 「花御堂」で検索するとこんな画像がすぐに見つかります。 便利な世の中です~w 以下は釈尊の物語(あくまで自己流ダイジェスト^_^;) お釈迦様はルンビニの花園でお…

瀧谷寺の宝物

先日、福井県坂井市三国町の古刹瀧谷寺の宝物展を見てきました。 南北朝時代創建の由緒ある真言宗のお寺です。 学芸員さんの解説付きです~(^o^)丿! こういうのが楽しい!って これってやっぱりマイナーですか~?(笑) わたしが期待していたのは前期の展示…

飛騨古川

昨日、春分の日、 飛騨古川をぶらり散歩してきました~ あれ、お祭りでもやってるの? すごい人・・・ あら、屋台でてるよ~! これは気になります。 飛騨古川の造り酒屋、渡辺酒造店さんが主催する 「蓬莱・蔵まつり」に集まった人々なんですね~ 中に入る…

春遠からじ・・・

先日、ほころびかけた真っ赤な山茶花を真っ白な壺に差しました。 春遠からじ~♡と思いきや 厳冬に逆戻りの今日の寒さです。。。 10日・11日は県立高校の入試 彼ら彼女らが実力を出しきれますように・・・ 寒さで体調壊しませんように・・・ 雪の空を見上げて…

七尾の歴史フォーラム

七尾美術館のホールです。まもなく始まります…の図(^。^) 中高年男性の率高し~ 先日ポスター⇓を見まして、 ひそかにスケジュール、段取り調整してました~(^^)v 受付で記帳を求められ、富山県と書くと驚かれました(笑) 参集者の多くは七尾市の歴史ファンで…

大拙を識る

きょうは春めいたいいお天気でした。 開館当初より気になっていた鈴木大拙館、 やっと行くことができました! 車で行くのが不安だったので 歴史博物館に車を置いて歩くことにしました。 歩こう!…そんな気持ちになれる陽気でしたから 歴史博物館の建物、大好…

ステンドグラス記念館

昨日のブログにも書きましたが、 こちらが近所の櫛田神社です。 創建は大和朝廷の時代になるそうです。 新年の初詣は毎年ここです。今年も参拝しました。 でも、初詣以外で訪れるのは初めてかも…です。 何のために石段を上がってきたかというと こちらの境内…

節分

あれあれ~ 年が明けてひと月、もう1月が終わってしまいました。 ブログもついつい御無沙汰してました~^_^; この間に誕生日も迎えまして、 つつがなくまたひとつ年を重ねました。 毎度の忙しさで風邪を引くことも忘れ、 なんとか元気に過ごしております! …

お正月(^o^)丿

あけましておめでとうございます! 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます<m(__)m> 今日で正月三が日もおしまい…早いですね~ 年末に娘たちが帰ってきて久々に4人が揃いました。 今年は比較的のんび~りと、ザ・お正月を過ごしております。 2日は初詣と実家へ年始</m(__)m>…

朔旦冬至

今日は冬至です。 ただの冬至ではありません。 19年に一度の朔旦冬至という すばらしく縁起のよろしい日です(^o^)丿 今日は19年に1度の『朔旦冬至(さくたんとうじ)』 太陽と月が復活する日 « grape 今日は19年に1度の『朔旦冬至(さくたんとうじ)』 太…

剱神社

北陸に雪がたくさん降った翌々日、 越前二の宮剱神社に行ってきました。 行こうと思って行ったのではなく、 まるで導かれるように連れていかれました~(笑) 出張帰りの高速、敦賀インターに行ったのですが、 事故のため通行止め、、、 やむなく通ったことの…

千光寺の至宝

かれこれ一週間ほど前、砺波市美術館に立ち寄りました。 あれよあれよと日が過ぎて、、、 ようやくブログupです…(>_<) 砺波生まれですから、千光寺さんは何度か訪れています。 そこの寺宝が展示されるとあれば、見なければ!! いくつか目をひいたものの備忘…

行楽の秋~(^o^)丿

先日の福井出張でちょっと寄り道~ 「白山曼荼羅」展、会期ぎりぎりで見てきました。 「白山曼荼羅」も「立山曼荼羅」も霊山の信仰です。 「白山曼荼羅」は垂迹曼荼羅の系統で 「立山曼荼羅」は参詣曼荼羅の系統です。 ・・・ってなんのことやら 解説できる…

ネパール・富山交流パーティ

ネパール・富山交流パーティーに行ってきました! 主催しているのは県内在住のネパール人の皆さん 富山県にはネパール出身の方が30人くらいいらっしゃるそうです。 外国人自身の自発的な企画でイベントが開催されるのって、 素晴らしいことだなぁ~!と思い…

『真宗の美』展

福井県立美術館の企画展『真宗の美』です。 会期末に駆け込みでなんとか間にあいました。 ひと月前にも行ったのですが、このときは時間がなく、 館長の講演会だけ聴講して展示は見てなかったのです。 ここの美術館の展示はなかなか「濃い」です。 わたしのよ…

総曲輪再デビュー

富山市の中心繁華街「総曲輪」 初めて総曲輪通りを歩いたのは半世紀も前のこと… 砺波の田舎育ちですから、 富山の総曲輪へ行くってだけでもうドキドキ(笑) それから世の中はどんどん変わって 車中心、郊外の大型商業施設にしか行かなくなりました。 今日は…

のて2014

今週末は素晴らしいお天気に恵まれましたね! 所用を兼ね、のとじま手まつり2014に足を伸ばしました~ ☆★はじめてのパノラマ撮影~ムフ★☆ のとじま手まつり、略して「のて」は今年で9回目 島にクラフトが集う日、なのです。 全国から集まった100近いクラフト…

続アートな秋

七尾の一本杉通りには気になるお店がたくさんありますよね~ 久しぶりに雑貨とカフェのお店「歩らり」に寄りました。 ちょうど「うつわとオブジェ」の作品展を開催していました。 こちらに写真がありますよ~ ⇓ うつわとオブジェ - 暮らしの雑貨店 歩らり 「…

アートな秋

こにゃにゃちわ~! 思わず言いたくなりますね(笑) 思いがけなく時間がぽっかり空いたので行ってきました。 タイミングよろしく、館長さんのギャラリートークに遭遇! ラッキーでございました(^^)v 浮世絵版画を美術館で鑑賞すること自体ナンセンス と思わ…

めぐる秋

今年も庭のコスモスが咲き誇る時節となりました・・・ 時のうつろいに切なさも感じつつ、 ずっとつながっていくふしぎを 様々な場面を通して得心することが多くなりました。 年をとる、ということはなかなか良いことです。 この年齢にならなければわからない…