舞台は紫野

     f:id:muyuge119:20130819211603j:plain

 

舞台は紫野大徳寺なり

 

昨日の真夜中にようやく体力が戻り、

本日は歯科医に寄って、仕事にも行きましたよ~

そしてふと思い立ち七尾美術館にも足を伸ばしました。

月曜だし休館かもしれないな・・・

と案じていましたが、会期中無休(^^)/でした。

ラッキー(^_-)-☆

 

     f:id:muyuge119:20130819211817j:plain

誰もいない! うひょー、ひとり占め!!

 

今回の目玉は春屋宗園の留守中に上がり込んで

主に無断で一気に描いたと伝わる「山水図襖」でしょうか・・・

 

これまで謎の多かった等伯の上京ですが、

かなり用意周到、

満を持してのものだったのではないか

との見解が、初めて大きく示された展示でした。

そういう意味ではちょっと画期的だったかも・・・

 

 

ところで、

長谷川等伯という人は調べれば調べるほど興味が沸きます。

彼を主人公に大河ドラマが撮れるんじゃないかと

わたしは密かに期待しております(笑)

等伯が生きた時代は信長から家康までと重なります。

それだけでもドラマチックな予感ヽ(^。^)ノ

生まれた七尾城下は地方都市に花開く町民文化の中心地

それを支える法華教団

七尾城は内紛と、やがて上杉謙信に攻められ落城

武田信玄などの武将との関わり、

上京に至るいきさつ、狩野家との攻防

利休はじめ大徳寺周辺の人間関係

後継を期待していた長男の夭折、

老いてなお江戸に向かう気概、

エピソードには枚挙に暇がありません。。。

脇役の顔触れは豪華絢爛ですよ~!!

  

ドラマはですね・・・ふふ

わたしが脚本を書くなら…(笑)

  ⇓

七尾城下に神童あり!の噂を聞いた無文じいさま、

いそいそと奥村家へ養子縁組の談判に行くところから始めます。

10歳になるかならぬかの等伯は、

貧乏武家の末っ子に生まれ、極めて聡明な美童でなければなりません。

光り輝く少年を長谷川家の養子として、無文じいさま大喜び!

じいさまによる英才教育がはじまります。

ハリーポッターとダンブルドアのように、

二人は翁童存在の典型のような展開となります。

無文じいさまは家業の絵屋を息子の宗清に任せ、

少年等伯を連れて修養&見聞の旅に出るのです・・・

 

すいません、妄想がとまりません(笑)

無文じいさま役は奥田瑛二さんをリクエストします(爆)

一癖も二癖もある魅力的な天才肌のじいさまを演じてください~!!

 

 

ドラマ化の際は、

直木賞を取ったあの小説は参考にしないようお願い致します!

あれではことごとくわたしのイメージとかけ離れてしまいます(>_<)

 

 

 

会場に置かれた子供向けの解説プリント、

これが実にわかりやすくいい出来です!!  

f:id:muyuge119:20130819205745j:plain

自分の土産に「等伯香」を買いました。

これがまた実にいい香りなのです!!

 

 

さて、わたくしは

10日後に学位論文口頭試問を控えております。

 

舞台は紫野佛教大学なり

 

 

等伯香」を焚きしめて臨む予定です~(^^)/