多文化共生フォーラム

f:id:muyuge119:20150807212628j:plain

珍しいイベントに参加してきました。

ダルマさんがパネラ―ということもありましたが、

在日外国人には少なからず関心はあります。

今でこそ、わたしと言えば仏画を描いて、

暇があればお寺や博物館通いをしている仏教ミーハー(笑)

そんなイメージかもしれませんが、、、

古くからわたしを知っている人ならむしろ

こちらの方がわたしらしいと思われるかもしれません。。。

 

もう四半世紀以上が経ちましたが、

まだ高岡で外国人が珍しい頃、英会話学校に勤務していました。

当時からわたしにとって、

外国人はとても身近な存在として常にありました。

彼らからいろんな話を日常的に聞く機会があり、

驚いたり、感心したり、、、

その時受けたカルチャーショックは

わたし自身の狭い領域をいくらか押し広げてくれたと思っています。

異文化と触れあうことはとても意義あることだと実感してます。

それはなければないで一向にかまわないことです。

一生外国人と触れあうことがない人もいるし、

それだからといって何か問題があるわけではありません。

でも、

仮に自分が外国に住むことになったら、と想像すると

その国の人々を理解したいし、されたい、

地域で少しでもいい環境、いい関係を作りたい

と考えるのは当然です。

異国で暮らすこと、いろんな苦労があるだろうと思います。

自分には何ができるだろうか、と非力ながら考えます。

 

 第1部はパネラーのお話

アメリカ、ネパール、ブラジル、中国出身の皆さんの話を聞きながら

国際交流ということをあらためて考える機会をいただきました。

f:id:muyuge119:20150807212648j:plain

 

第2部は各テーブルに分かれてのワークショップ

ファシリテーターの誘導で見ず知らずの人たちが語り合うのは新鮮でした。

f:id:muyuge119:20150807162251j:plain

 

ファシリテーターによるまとめの発表

グループごとに違う発表がされて面白いものだな~と発見

f:id:muyuge119:20150807162546j:plain

 

 

話を聞いたから、話し合いをしたから、

それが現実にすぐに反映されるものではありません。

でも考える習慣は大切です。

そして考え続ける先に結果が現れるのでしょう。。。

 

 

こういう機会があればまた参加しようかな~

と思ったりしています(弱っ…)