高山散策
この素敵な建物、ご存知ですか?
ここは高山市図書館「煥章館」です。
明治の洋館のように見えますが、新しい建築です。
開架空間には飛騨の匠が作った個性的な椅子が置かれ、
とても落ち着く素敵な図書館でした。
館内には「近代文学館」も併設しています。
とやまキラリといい、この頃は素敵な図書館が目を引きます。
文化施設の充実はやはり豊かさや成熟の象徴でしょう。
有難いことだな~と思います。
春も近付き、昨日ほどの陽気ではありませんが、
そぞろ歩きを楽しめるほどの気候で、
久しぶりに飛騨高山を少し散歩してきました。
駐車場の関係で最初に目に入ったのが先の図書館です。
お次は通常なら迷わず古い町並みへ行くところですが、
今日は初めて東山遊歩道へ足を向けました。
ここには高山城下の寺院が十数ヶ寺集まっています。
宗派もいろいろ、、、今日は五ヵ寺を参拝
臨済宗宗猷寺、
曹洞宗善応寺、
この木はどうしてこんなことになったのやら・・・^_^;
真言宗素玄寺、、、
松倉山馬頭観世音菩薩さま。
で、やっぱり外せない三之町(^。^)
ラストは飛騨高山「まちの博物館」です。
おそらく最近できた施設だろうと思いますが、
14の展示室が高山の歴史、祭り、文化を伝えてくれます。
高山所縁の円空仏も10数点展示されていました。
円空さんの造形力、さすがです~!!
こちらの展示館は、
江戸時代の豪商・矢嶋家と永田家の土蔵を活用しているとのこと
それで展示室の名前がそれぞれ矢嶋北蔵、矢嶋塩蔵、
永田米蔵、永田酒蔵・・・となっています。
なかなか充実した内容で楽しかった~(^。^)
帰ろうとして通りかかった、飛騨国分寺
江戸時代に再建された立派な三重塔
そして樹齢1200年、貫禄の大イチョウ
樹間のところどころに乳のような気根を垂れていることから
俗に「乳イチョウ」と呼ばれ、
お乳の出がよくなるという御利益があるとか・・・
お願いすれば見せてもらえるようですが、もう帰らなければ…^_^;
たっくさん歩きましたが、
疲れなし~!(笑)
日頃のウォーキングの成果があったようです~(*^。^*)