2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

吉野天人

吉野の山へ踏み迷った都人が桜の精と出会い 一夜を共にする、とは書いてございませんが 多分そうであろうと想像して……ぽっ♡ 幽玄にして艶なる謡曲でございます~ この謡は満開の桜の下で 一人こっそり謡ってみたかったのですが、 今月は多忙にて一度もお稽古…

テントらいふ

日頃アウトドアにはとんと縁のないわたしですが、 わか~い人たちのBBQに参加(^^)v 主催してくれたカップルはアウトドアの達人! 設備もばっちり、手慣れたものです(*^。^*) 天気は、残念ながら生憎の雨、 寒冷前線通過中! ついに雨は霰に変わり、 おま…

最後の履修登録

最後のスクーリング科目 「文化財デジタルアーカイブ特講」の履修登録をしました。 6月のスクーリングが最後になります。 なんだか淋しいなぁ、、、 佛大通信は80冊目です(笑) 7年のうち3年間は休学していましたが、 休学中もこの冊子は送られてくるので い…

卒論草稿

卒論の草稿がいくつか付箋をつけられて戻ってきました。 大幅な修正はなく、若干の手直しをすれば清書許可がいただけそうです。 あー、良かった(^^)v 論文を書くって家を建てるのに似ているなぁ、と思います。 どこに何を建てるかを決め ・・・いつの時代の…

昭和天皇

父の手伝いで古いアルバムを渉猟していたら こんな写真がみつかりました。 昭和33年富山国体に天皇・皇后両陛下がご臨席、 砺波の園芸分場や球根組合などもご視察されました。 この写真の場所は、現在のチューリップ公園の一角ですね。 砺波といえばチューリ…

敦賀ムゼウム

敦賀港に建つ「敦賀ムゼウム」 予備知識なしにふらっと寄りました。 (ムゼウムはミュージアムのことだと思われます) 敦賀港は1899年に外国貿易港の指定を受け、 さらに欧亜国際連絡列車(欧州~東京)が運行し 欧州ーウラジオストクー敦賀ー東京へと繋がっ…

聖☆おにいさん

宗教的な縛りがとーってもゆるい日本だから実現したコミックでしょうね~ 日本のサブカルチャーとして大英博物館にも展示されました(^_-)-☆ 「聖☆おにいさん」 正月に娘が貸してくれたのだけど、 卒論の重圧があったのでずっと封印。。。(/_;) 2週間前に草稿…

麗しきチベットの仏たち

6日に続き20日も行ってきました。 それもこれも福井でのお仕事があればこそ、、、 おかげさまの人生でございます…<m(__)m> 前回は学芸員のみょうこうさん 今回は田中公明先生の講演を聞いてきました。 わたしがチベット仏教美術に関心を持ったそもそもは 2001年(02</m(__)m>…

原始仏教

佛教大学の『原始・部派仏教思想』の指定テキストです。 初版は昭和31年! わたしとほぼ同級生^_^; 未だにこれを超える原始仏教の入門書はないんでしょうか…? 学習の焦点 1、三学 2、無我、無常 3、四諦説 4、涅槃 5、三明と六神通 6、涅槃合理性と迷…

「能登の真宗」展

七尾美術館に行ってきました。 案に違わず、渋い展示でした~ 美しき絵画、偶像に幻惑されることなかれ、、、 浄土真宗はとことん渋いです。 密教美術、法華経美術、浄土教美術…などの 綺羅綺羅とした高揚感は期待していません。 それでも行ってみようと思っ…

チューリップタイム

チューリップの頃に咲くのでチューリップタイムと名付けられた椿 父が挿木して育てた苗から 今年初めて可憐な花が咲きました(*^。^*) 84歳の父に講演会の依頼がありました。 困った困った…と言いながらまんざらでもなさそう(笑) 久々に脳が活性化しているよ…

林棲期?

ブログタイトルの林棲期とは、 文字通り林に棲む期間のことです。 え? 誰が林に棲むって?? インドは哲学の国です。(かの国はいろいろ深~いのです) インドの哲学者は人生を4つの期間に分けました。 そのパターンを理想の人生とした、というか 人生とは…

無憂華のこと

これは無憂樹の華です。 仏教には三大聖樹というのがありまして、 釈迦生誕の「無憂樹」 釈迦成道の「菩提樹」 釈迦涅槃の「沙羅双樹」です。 お釈迦さまの母上は摩耶夫人です。摩耶夫人は出産のため里帰りをします。 ネパールのルンビニというところに通り…

入学動機

どうして佛教大学に入学しようと思ったのか… まずはここからですね^_^ 40代最後の歳に、わたしは一大決心をしました。 大学に入ろう! 佛教芸術に関する学位を取ろう! 暴挙とも言える決断でした(笑) 動機は写仏です。 写仏教室を主宰し、作品展もやり遂げま…

プロフィール

4月だというのに花冷えが数日続きました。 凍える花もさらに美し。。。 今日はポカポカと気持ちがいいですね! 自己紹介というものがとても苦手です。 ま、おいおいとバレていくでしょう(笑) それでいいかなって、、、 ブログは 15年前からやっている写仏の…

「マンダラを描く」

「趣味の仏画」教室の特別講座でマンダラを描いています。 ゆっくりゆっくり丁寧に… なかなか仕上がりません。 ここまでに半年かかっています(笑) 簡単に仕上がらないところがいいなぁ~、と思っています。

お能

2012年秋にお能をはじめました(*^。^*) 小鼓も習うことにしました~! 興味はありながらも、なんとなく敷居が高くって…(笑) ところがところが、 ご縁はどこにあるか本当にわからないものですよ!

写仏教材の紹介

200枚以上の写仏教材があります。 徐々に紹介するつもりです。

佛教大学自習室

卒業したら、きっともうあんなややこしい本は読まなくなってしまうでしょう… 生来がなまくら者ですから^_^; それでいいの、あなた!? 買っただけで読んでないテキスト、どうするの? 人生は一生勉強! って言ってませんでした? 自分で自分を叱咤激励するた…

佛教大学ふりかえりノオト

多分、今年の9月には佛教大学を卒業します。 http://www.bunet.jp/ (できるはずです。。) 7年もかかったのろまなカメの歩みを これまたゆっくりと振り返りたいと思っています。 だって、もう片っ端から忘れていくので、、、 いろいろ危機感あります!! 意…

はじめまして

ブログ、とりあえず登録してみました。