とやま世界こども舞台芸術祭2016

f:id:muyuge119:20160729224825j:plain

いよいよ明日開幕です~(^o^)丿

ネパールの舞踊団も無事日本に到着、

今頃は富山へ向かうバスの中です。

 

明日から8月4日までの6日間、

ワクワクのドキドキです~

 

成り行きでボランティア通訳を引き受けてしまいました。

先日説明会に行ったら、分厚い業務必携を渡され、

くらくらしました…(笑)

仕事もありますので毎日は参加できませんが、

できる範囲で、楽しみながら頑張ります~!

 

しかしわたしの英語、、、

メンテナンス全然してないから相当錆びついておる~(>_<)

お役に立てるだろうか・・・^_^;

f:id:muyuge119:20160729192413j:plain

月下美人を・・・食す!

昨日の昼過ぎ、

知人のAさん宅の月下美人が開花しそう~との連絡が入りました。

⇓  つぼみはこんな状態。

f:id:muyuge119:20160721210711j:plain

9時頃見に行きました(^o^)丿

f:id:muyuge119:20160721210727j:plain

何とも言えない芳香が漂っています。

直径15cmもあろうかという大輪です。

f:id:muyuge119:20160720211250j:plain

 

月下美人といえば・・・

幼いころの記憶が蘇ります。。。

 

当時わたしの家のすぐ近くに、県の園芸試験場がありました。

ある日、帰宅した父が興奮した様子で言うのです。

「今夜、試験場の月下美人が咲くらしいぞ!

  一晩しか咲かん珍しい花や~!!

   めったに見られるもんでないぞ!!!」

父が大騒ぎするので、夜遅く家族全員で見に行きました。

 

その真っ白の大輪の花は甘い香りを放ち、

麗しい名前の通り、神秘的な風情で気高く神々しく、

集まった人々に特別な存在であることを誇示しているようでした。

こんなに美しい花を見たのは初めてでした。

この夜の月下美人は、

小学生のわたしに強烈な印象を残しました。

 

今でこそ知る人も多いですが、当時は本当に珍しかったのです。

ポピュラーになったとは言え、たった一晩しか咲かない花です。

やはりなかなか見るチャンスはなく、

現にそれ以来一度も実物を見ることもなく、

どんな香りだったかもまったく思いだせなくなりました。。。

 

昨夜、約50年ぶりの邂逅を果たし、香りも思いだし、

もう幸せ~!!  Aさん、ありがとう~!!(^o^)丿

 

 

見れただけでも幸せなのに、

なんと!

なんとっ!!!

 

食べることができるというのです(*^。^*)

えーっ!!

 

いや~まさかあの月下美人を食べる日がくるとは!!!

 

翌日、しぼんだ月下美人を収穫

f:id:muyuge119:20160721210752j:plain

 

Aさんは、実はカフェtuttiのオーナーさんです。

年に1度のレアなチャンス!

月下美人を食材にランチメニューを出して下さるのです。

f:id:muyuge119:20160721130327j:plain

もちろん行ってきました~(*^。^*)

 

じゃあああん!!

f:id:muyuge119:20160721123026j:plain

手前にあるのが月下美人の天ぷらです。

緑色をしているのは、

天ぷら粉に小松菜のペーストを混ぜているからかな~多分

月下美人の花びらは、それ自体に特別な味があるわけではなく

苦みやクセがないので単に食べやすいということですね・・・

でもわたしにとっては、

あの美しい花を食す、というだけで至福のとき~!!(笑)

 

その他のお料理も手の込んだ珍しいものばかりでとても刺激的!

Aさんの探究心の賜物のようなランチセットでした。

大大大満足でした~♡  ごちそうさまでした!

 

そうそう、

⇓ これ、なんだと思います?

f:id:muyuge119:20160721123855j:plain

どう見てもホウズキですよね。

 

でも、ホウズキはホウズキでも食用ホウズキなのです。

食べる前は苦手なトマトの味をイメージしてたのですが、

違いました! フルーティでむしろ葡萄に近いかも~

畑も見てきました。わっさーっ!となってました(*^。^*)

f:id:muyuge119:20160721132414j:plain

 

Aさんは、実は射水市の小松菜農家さんです。

収穫前の小松菜のハウス ⇓

f:id:muyuge119:20160721132538j:plain

小松菜の魅力をもっと発信したいということで

2年前にカフェをオープンされました。

デザートにいただいた小松菜アイスもとても美味しかったです~♡

もうひとつのチャイアイス、

「ひみつカレー」さんがプロデュースした

とてもスパイシーな魅惑のテイストでしたよ~! お試しあれ~!

 

好奇心旺盛なAさん、

メニューの開発、イベントへの参加・・・

大活躍、大忙しの日々を送ってらっしゃいます。

笑顔のとっても素敵な夫唱婦随、婦唱夫随?(笑)の

素晴らしいご夫妻です。

 

カフェは毎週木曜と金曜だけオープンしていますよ~

予約された方がいいですよ~!!

 

あ、でも月下美人は来年までおあずけですのであしからず・・・

 

 

今回は、わたしがめったに書かない食レポでした~^_^;

不慣れな面は御容赦あれ~<m(__)m>(笑)

  

 

 

 

河鍋暁斎

f:id:muyuge119:20160715103643j:plain

日付変わりましたが、15日は水墨美術館へGO~

涼しい一日でお庭もゆっくり散歩できました。

 

水墨美術館では『鬼才・河鍋暁斎』を観てきました。

昨今の日本画ブーム、凄いですね~

ちょっと前の東京都美術館での若冲展の人出とかびっくりです!

ここ水墨美術館も大勢の人で賑わってました(*^。^*)

f:id:muyuge119:20160715104843j:plain

暁斎って、ぎょうさいと呼んでましたが、

実はきょうさいだったのですね~

もともと狂斎という画号だったのを文字を変えたのだそうです。

鬼才と謳われるだけあって、凄い画力に圧倒されました。

ポスターになってる『文読む美人』、

髪の毛や顔、着物の柄に観る繊細な表現の一方、

くっきりとした墨線が力強く画面を引き締めています。

「席画」と言われる即興画では、

彼のデッサン力、構成力が遺憾なく発揮されて圧巻です。

浮世絵、水墨画、錦絵・・・

美人画から風刺のきいたユーモアあふれる作品まで

実に多彩な作品が並んでいました。

中でもわたしのお気に入りは「相馬墨合戦図」

思わず声に出して笑ってしまいました~(^。^)

あと目を惹いたのは下図の数々、、、

紙がまだまだ貴重な時代です。

小さな半紙を継接ぎして大きな画面を描いています。

胡粉を塗ったり上から紙を貼って描き直しを重ねています。

苦労の跡が分かります。

暁斎の下図は3000枚も残っているそうですが、

本作品は方々に流出していて行方が分からないそうです。

60歳手前で生涯を終えた暁斎

多作で多才で、

画家として随分と濃い人生だったのでしょうね。。。

 

 

水墨美術館の来期はこちら~ ⇓ 

f:id:muyuge119:20160716010201j:plain

むふふ・・・楽しみです~!

 

 

そして、

こちらも外せませんよ~♡

f:id:muyuge119:20160716011044j:plain

 

 

 

銀梅花

先日実家に立ち寄ったら、玄関先の銀梅花が満開でした~♪

f:id:muyuge119:20160622224643j:plain

まるで雪が降ったようでしょ~

 

 

f:id:muyuge119:20160622224627j:plain

雄蕊がピンと長くのびた可憐な花です。

まあるいつぼみは真珠のよう!

 

銀梅花は阪神淡路大震災の復興を記念する花に選ばれ、

行政も手を貸し市民の間に植樹が広がりました。

 

どういう経緯だったか忘れましたが、

父の兄がたまたま銀梅花を栽培しており、

大量の注文を受けたくさんの苗木を育てました。

阪神淡路大震災の復興のシンボル、

その一端を担えた事が晩年の伯父の誇りでもありました。

 

 

実家にあった一鉢をもらってきました(^^)

さて、どこに植えようかな~

f:id:muyuge119:20160622095323j:plain

第10回写仏作品展

今年の写仏作品展、三日間があっという間に過ぎました。

f:id:muyuge119:20160619014537j:plain

 

会場はたくさんの仏菩薩をお迎えし、

光あふれ輝く空間となりました~♡

 

気のせいなのは分かっております。。。

でもそう思わせておいてください~(笑)

 

f:id:muyuge119:20160619014512j:plain

ほら、3階もキラッキラッしてますでしょ~

ダルマさんの超大作が目を惹きます!

 

 

f:id:muyuge119:20160619222330j:plain

3日間、たくさんの方にお運びいただき

楽しい時間を過ごさせていただきました。

皆さん、関心をもって見ていかれます。

中には絵に手を合わせていかれる姿も・・・

こちらの方こそ手を合わせたくなります。 

 

 

f:id:muyuge119:20160619014342j:plain

今年のわたしの渾身の作、釈迦三尊像です。

釈迦如来の両脇侍、文殊菩薩普賢菩薩を描きました。

京都神護寺比叡山延暦寺、和歌山総持寺の佛菩薩さま・・・

こんなアレンジができるのも写仏の密かな楽しみです~

赦されよ~

 

 

会員の皆さんにも本当に感謝です!!!

作品展はいくつかある教室のメンバーが

一堂に会する、年に一度の貴重な機会です。

年に一度しか合わなくても回数を重ねればそれなりに親しくなり(^^)

お久しぶりです、お元気でしたか~?のご挨拶。

接客の合間に歓談し、また来年!とお別れする。。。

ちょっと物足りないくらいですが、それも素敵なのかもしれません。

 

お疲れさま~!の打上げ、おいしくいただきました~(*^。^*)

f:id:muyuge119:20160619221142j:plain

 

 

10年間たった一度のもめ事もなく、

和気あいあいと協力し合って作品展は数を重ねてきました。

10年をひとつの区切りとするならば、

また次の10年をめざして頑張っていきたいと思っています。

 

 

個々人のたゆまぬ努力と、多くの人の協力を得て、

第10回写仏作品展、今年も楽しく終了いたしました。

この幸せをかみしめ、心より感謝申し上げます。

 

 

ありがとうございました!!

 

 

 

準備完了です~!

もう、汗だくです~

ゼイゼイいってます~(>_<)

 

作品展参加者、総出で搬入・飾り付けです。

毎度のことながら、中高年パワー侮るなかれ!

そこらへんの若者より、余程テキパキ動きます。

気働きも流石です~!

でも、脚立の上り下りは辛い~(>_<)

 

2階、写仏の展示

f:id:muyuge119:20160616192039j:plain

 

3階、マンダラの展示

f:id:muyuge119:20160616192048j:plain

 

2階と3階を行ったり来たりで、

本日のカロリー消費はノルマ達成~!(笑)

 

 

会場を彩る花たち、

おかげさまで今年もたくさん集まりました(^。^)

毎年、来場者からお褒めの言葉を頂戴します~

f:id:muyuge119:20160616192123j:plain

 

 

2時間半後

無事完了しました!!!

f:id:muyuge119:20160616192138j:plain

f:id:muyuge119:20160616192200j:plain

 

 

明日から3日間、晴れの舞台でお待ちしております<m(__)m>

お時間ある方、どうぞお運びくださいませ~!!

 

 

 

 

 

十一面観音

今年もタンカに挑戦です。

十一面観音菩薩、一年がかりです~(>_<)

f:id:muyuge119:20160214013702j:plain

まだまだ要領が悪く、技術もなく、

四苦八苦してます・・・

 

f:id:muyuge119:20160606023945j:plain

均一にべた~と濃く塗る、

というのがなかなか難しい・・・

 

f:id:muyuge119:20160608012455j:plain

ようやくここまできました。

あと一息、

なんとか作品展までには仕上げたいものです~

肝心かなめのお顔で失敗しなけりゃいいんですけど・・・

無事作品展会場に並びますように!

 

 

作品展、来週に迫ってきました。

17,18,19の三日間、

高岡文化ホールです

 

 

がんばります~^_^;