新年ネパールmeeting

23日(土)は射水市金胎寺でネパール協会のミーティングでした。 昨年4月のネパール大地震を契機に会が設立され、 さまざまな活動をしてきています。 地震の爪痕は大きく、まだまだ復興には程遠いようです。 11月に第2回の現地支援活動があり、富山からの義援…

雪だ~!

↑ 富山駅前10時、この時間はまだ雪が少なかった・・・ 記録的な暖冬で、もしかしてこのまま春になるんじゃないの~ と、タカをくくっていたら そんなわけあるはずないじゃないですか・・・ 19日、大寒波がやってきました!雪です! しかも、寄りによってわた…

New Year Resolution (^。^)

新年の教室はすでに2ヵ所は終え、 今日は「マンダラを描く」教室の事始めです。 教室の前に、、、 いいお天気に誘われて、向かいにある太閤山ランドをひと歩き~♪ 子どもが小さい頃はよく訪れていたのですが、 本当に久しぶりに来ました。 こんないい場所が…

2016謹賀新年

あけましておめでとうございます! 今年は記録的な暖冬で、 雪もなくほんとうに穏やかなお正月になりました(^。^) わたしは今日が早くも仕事初めなのですが、、、(>_<) 年末年始は比較的まったりと過ごせたように思います。 美味しいものをたくさんいただい…

絵画と戦争『黄金のアデ―レ』

もう一作は『黄金のアデ―レ 名画の帰還』 第2次世界大戦時、ナチスは多くの美術品を収奪しました。 クリムトが描いた「アデ―レ・ブロッホ・バウアーの肖像」もその一つ 金銀箔をふんだんに使ったまばゆいばかりの肖像画は オーストリアのモナリザと呼ばれ愛…

絵画と戦争『FOUJITA』

2015年はたくさん映画をみました。 見納めは期せずして絵画にまつわる2本になりました。 藤田嗣治をオダギリジョーが演じる『FOUJITA』 雰囲気でてますよね~ 制作予告時のこの写真だけでたまらなく観たくなった映画です。 フジタと言えば日本人ながらエコー…

杉原千畝

この頃の楽しみは・・・ 出張先でレイトショーを観ることです~(^o^)丿 大学生をかけもちしていた頃は、 ホテルの部屋で文献読んだりレポート書いたりもしてましたが、 卒業してからはすっかり享楽的になりました~(笑) 今回は話題の?・・話題かどうかはわ…

デフォー*子どもの本の古本屋

富山市総曲輪の本願寺駐車場近くに 小さいながらも個性的なお店が軒を並べている通りがあります。 今年のまだ春浅き頃、 絵本や児童文学を専門に扱う古本屋さん・デフォーが誕生しました。 Kさんからそのことを聞き、いつか行ってみようと思いながら なかな…

思い返せば…

怒涛のネパールウィークが終わりました~(笑) 25日、ネパールから国会議員のお二人が視察に来富され、 二日間の公式訪問後、今日は草の根的な交流会が二つありました。 この写真を見ていると、 つくづく人とのご縁の大切さ、面白さに思いを深くします~ 思…

日本のいちばん長い日

今年は戦後70年、この夏公開された話題作です。 nihon-ichi.jp 観たいと思っていたけどなかなkチャンスがなく、、、 それが、昨日タイミングよく、 敦賀の劇場で特別上映されていたので観られました!(^^)v 戦争ものはあまり好きではありませんが、 この映…

2015秋の遠足~♪

無憂華の会では今年も秋の遠足を計画~♪(^^)v 昨年は兵庫県にある超弩級!のお寺に行ってきましたが、 記事はこちら→ 秋の遠足(*^。^*) - 気ままに林棲期 今年は隣県のお寺9ヶ寺をお参りしてきました。 ありがたや~ありがたや~ まずはこちら、 羽咋の隠れ…

国際交流フェスティバル

県で最大規模の国際交流イベントに丸々一日参加してきました。 こんなにもいろいろな国の人が富山に住んでいるんだなぁ~ と、びっくりぽん!(笑) 今日はここ、JR富山駅が「世界」です~ まずはお国紹介 ダルマさんもネパールを紹介 最後の「待っとっちゃ…

「写仏とマンダラ」合同展

「シェア金沢」本館ギャラリーにて 今年も作品展をすることになりました。 昨年はわたしとダルマさんの「ふたり展」でしたが、 今年はそれぞれの講座のメンバーも含めての「合同展」です。 まだまだ講座の年月も浅く、人数も少ないので DMも作らずひっそり…

ベトナムの風に吹かれて

映画ネタが続きます(^^) フラッと見てきた「ベトナムの風に吹かれて」 原作は小松みゆきさん、ご自身の体験が本になり、 そしてこの度の映画化です。 父親の葬儀で故郷越後に帰ってみれば母は認知症… 施設に入れるしかないという兄夫婦。 ベトナムで日本語教…

ルンタ

ルンタ 風の馬 チベットの空にはためく五色の旗タルチョ、 それには経文が印刷されているが、 経文の中央には宝を背に載せた馬が描かれる。 仏教の教えを、人々の幸せを、世界の平和を・・・ 風の如く疾く、力強く世に届ける馬がルンタである。 今週、富山の…

三連休

三連休、いろいろなご縁をいただき、 あれよあれよと忙しく終わりました。 土曜日は急遽ダルマさんのお手伝いで 八尾坂のまちアートの併催イベント「八尾展」 開催場所はかつての豪商「数納邸」です。 土蔵造りのとても素敵な空間です。 町に寄贈され、いま…

旧街道散策

先日参加した「旧北陸道アート in 小杉」 その折、少しだけ街歩きしてきました~ こちらは小杉展示館 明治33年に旧小杉貯金銀行として営業を開始、 後に北陸銀行小杉支店として昭和54年まで営業していた建物。 昔の銀行って2階部分に回廊がありましたよね~ …

アートin小杉

9月26・27の両日、 小杉の旧北陸道沿いに点在するさまざまな場所での アート展に参加しました。 「写仏とマンダラーふたり展ー」 場所は金胎寺さんです。 入口から覗くとこんな感じ(^^) ネパール支援のアピールもさせていただきました(^^)v 中に入ると ⇓ は…

Nepal aid

いよいよ今日は ネパール大地震復興支援コンサートです。 取り急ぎ簡単にご報告です。 朝から準備・・・慣れない仕事で大わらわ~(>_<) どうにかこうにか形になりました。 主催の「アジア子どもの夢」代表の川渕さん、 共催の「富山ネパール文化交流協会」の…

お寺でアート@小杉

お寺+アートは富山でもやりますよ~ 来週末、第14回を数える「アート in 小杉」に参加します(^。^) 射水市小杉町、旧北陸道沿いの20カ所近くで開催されます。 この二日間、あちこちでイベント満載ですよ~ 場所は昨年もお世話になった真言宗金胎寺さんです…

お寺+アート

お寺+アートでオテラート(*^_^*) 金沢にある11ヶ寺が協力して、 様々な分野のアーティスト60人が参加するイベントです。 今年のテーマは「獅子吼」、その心意気やよし!! もう終わってしまいましたが、ちょこっとご紹介 宝円寺は前田利家の菩提寺、 立派な…

仁王写真展

仁王像の魅力を発信し続けている写真家さんがいます。 彼、渡仁さんのことはネットで知りました。 彼のHPです⇒ 着目サンスクリット わたしに仁王像の面白さを教えてくれたのは彼の写真でした。 彼は全国を行脚、今年8月に全都道府県を制覇! 約1780組の仁…

見落とし京都

先日久しぶりに京都に行ってきました。 前回は2年前の12月だったかな… 以下は駆け足の備忘録です。 大谷廟に納骨のお参りを済ませた後は やはり西本願寺に行かねば~と雨の中やってきました。 西本願寺は世界遺産でもあり、 御影堂・阿弥陀堂は国宝の世界最…

米寿祝賀会

米寿、おめでとうございます!! 父の米寿祝賀会が無事に終わりました。 高齢まで夫婦そろって元気でいられたことは 本当に得難い、有難いことだと思います。 本人挨拶では感極まった様子の父でした。 この日は本人の満87歳の誕生日でもあり、 バースディケ…

すべりこみセーフ

父の米寿の記念誌、 なんとか、なんとか間に合いました~ 気付けば、もう当日です~(>_<) A3コピー1000枚ぐらいしましたよ! 半分くらいは写真入りなのでフルカラー印刷です。 途中でコピー機不具合にならなくてよかった~ しかしネットが原因不明の不具合…

福井アウトリーチ

ダルマさんにお話の依頼が福井県からありました。 もちろん、行きます!!! 8月28日(金)、富山ネパール文化交流協会の活動として ダルマさんの出前講演会に同行してきました。 ふくい市民国際交流協会の多文化共生事業のひとつ「しゃべり場」の ゲストスピ…

父の来し方

8月ってこんなに慌ただしい月でしたっけ?! ブログを書く余裕もありませんでした~ いろんなことが未整理のまま重なっていてパンクしそう… そのうち何かやらかすんじゃなかろうか… とビビってます(>_<) 来週父の米寿のお祝いにささやかな宴を準備しています…

多文化共生フォーラム

珍しいイベントに参加してきました。 ダルマさんがパネラ―ということもありましたが、 在日外国人には少なからず関心はあります。 今でこそ、わたしと言えば仏画を描いて、 暇があればお寺や博物館通いをしている仏教ミーハー(笑) そんなイメージかもしれま…

第9回写仏作品展

祭りのあとの心地よい疲労感・・・ ・・・でございます~ 県民会館リニューアルのため、今年は初めての会場。 うまく収まるか不安でしたが、なんとかなりました。 3日間大勢の方に来ていただき感謝、感謝! 懐かしいお顔、新しい出会い、 ああ、やってよかっ…

公民館でびゅーw

6月の下旬、回覧板が回ってきました。 恥ずかしながら、わたしの作品展の案内です~^_^; 写仏画を始めて、初の作品展示は平成13年8月でした。 その時は魚津で開催しました。 その後も県内各地を巡り巡って、、、 地元の公民館に辿りつくまで14年もかかりま…